合計食物搬入数‥‥‥52回 |
5/16〜7/11 21日分、のべ220時間37分のビデオ観察データ。
(1・3は簡易黙視観察 |
 |
形状の大きさの基準 |
 |
大‥‥ハトくらいの大きさ
中‥‥ヒヨドリくらいの大きさ
小‥‥シジュウカラくらいの大きさ
哺乳類はヒミズらしい
雨天時の場合、前のスギ枝が垂れ下がり極めて見えにくい状態であったが、搬入した成鳥の足・頭の大きさなどから比較して大きさを判定した。 |
|
羽毛の有無に関して |
明らかに羽が観察できるものと、そうではないが白い個体や白黒の模様が識別できるものは羽毛有りという判断を出している。完全に無いものは赤い肉魂状態になっている。 |
頭部の有無に関して |
食物自体が搬入時に死んでいるものであり、頸骨も折れてぐったりしていたり不明な点が多い。 |
単位時間での搬入数 |
 |